学科紹介 ドイツ語圏文化学科
- ホームページ 学習院大学学生相談所
- 2021年7月12日
- 読了時間: 2分
<ドイツ語圏文化学科の雰囲気は?>
ドイツ語圏文化学科はとてもアットホームな学科!
学習院の中でも人数が少ない学科(1学年50人ほど)
→すぐに学科内の人の顔と名前を覚えることができるし、すぐに全員と仲良くなることができます!
ドイツ語圏文化学科には優しい雰囲気の人が多く、真面目な人もいれば明るくてフレンドリーな人もいます!
→少人数のため教授とも距離が近く質問しやすいとことも魅力に一つです。教授は親身になって話を聞いてくださるし、とても優しいので、分からないところがあってもすぐに解決することができます!
男女比は大体 女子7:男子3で女子が多いですが、男女の仲もとてもいいです!
<仲良くなるタイミングは?>
・同じ学科の人と仲良くなるタイミングは、入学式や入学式前後のオリエンテーション、新入生歓迎会、ZOOMなどです!
→コロナ禍でオンライン授業が主流になっているので、ZOOMのブレイクアウトルーム(ZOOM内で参加者を少人数のグループに分けてミーティングを行う機能のことです)で一緒に課題に取り組んだり、ペア交流をしたりすることで仲良くなることが多いです。グループのメンバーはランダムであることがほとんどなので、今まで話したことがない人とも交流をすることが出来ます!
<テスト期間は?>
・テスト期間中は授業の空きコマや授業終わりに家で勉強したり、友達と一緒に教え合いながら勉強したりすることが多いです!
・バイトはテスト勉強に集中するためにシフトを減らす人が多いです。
・学科のみんなの仲が良いので、分からないことがあったら気軽に友達に質問できるのもこの学科の良いところです!
<持ち物は?>
対面授業がある日や、オンライン授業を学校で受ける日は、
教科書📕、パソコン💻、筆箱、ノート🗒、充電器、財布、イヤホン、ドイツ語の辞書
などを基本的にトートバッグやリュックに入れて学校に持っていきます!
Comments