top of page

学科紹介〈国際社会科学部 国際社会科学科〉

  • 執筆者の写真: ホームページ 学習院大学学生相談所
    ホームページ 学習院大学学生相談所
  • 2021年7月12日
  • 読了時間: 1分

国際社会科学部国際社会科学科ってどんなところ?


学生に一言で表してもらうと…?

”グローバル“、”多種多様“、“にぎやか”、”真面目“ などの言葉が多く挙がりました。

⇒このように国際社会科学科は

様々な個性を持った学生が集まって多様な学問分野を真剣に学ぶことができるところです!



オンライン授業中心の学生生活でどのように友達ができるの?


学生に聞いてみると…? →授業のメンバーとのzoomを通じて仲良くなった

⇒実はここ、ポイントで国際社会科学部は英語の必修クラスが週に6コマあります。これはメンバーが同じなので仲良くなれるチャンスです!



どんな授業があるの?



英語(リーディング、ライティング、プレゼンテーション)

 経済学(ミクロ、マクロ、グローバル経済、マーケティング)

 社会学

 法学                       など…

*国際社会科学部の授業はパソコン必須です!どの授業でも使用します。


学科の自慢できるところ・好きなところ


学生に聞いてみると…?

コミュ力が高いところ

 他学部と比べて色んな分野の授業が取りやすいところ

 友達ができやすい

 課題が多いけど英語力が確実につく

⇒将来に生かせる知識を幅広く身に着けることができます。

最新記事

すべて表示
学科紹介 <法学部 政治学科>

Q1.学科を一言で表すと? A. 楽しい、様々な分野について学ぶことができる 【Point】本学科最大の特徴は「幅広い分野を学べること」です!政治についてはもちろん、歴史やメディア、心理学など多くの分野について学ぶことができます。...

 
 
 
学科紹介 <文学部 教育学科>

Q1学科を一言で表すと…? A面白い、平和、アットホーム、朗らかetc... 教育学科は学生の交流が多くて、アットホームな学科です! Q2学科にいる人の特徴は…? A真面目、優しい、面白い、コミュ力が高いetc... 教育学科は、真面目で優しい人がとっても多いです。また、教...

 
 
 
学科紹介 <文学部 哲学科>

<哲学科ってどんなところ?> 哲学科は2年生から①哲学・思想史 ②美学・美術史系の2つの系統に分かれて勉強します! また、中世から現代に至るまでの哲学や様々な国の思想だけでなく、美術史や建築史、音楽史など幅広いジャンルを学ぶことができます^^...

 
 
 

留言


記事: Blog2_Post
  • Twitter
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram

©2021 by 学習院大学 学生相談所。Wix.com で作成されました。

bottom of page